翔ぶが如く〈1〉 みんなこんな本を読んできた 翔ぶが如く〈1〉
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

翔ぶが如く〈1〉 ( 司馬 遼太郎 )

この小説は資料としても価値のあるものであるが、肝心の西郷像に今ひとつ迫れてはいないのではないだろうか。明治の群像といったイメージがあり、西郷についての個人的感情を司馬さんが提示するのをためらった感がある。私は自分なりの明治維新とそれらに関わった人物に対する感情を持っているが、西郷像を描くにはやはり枝葉が多すぎると思う。晩年の司馬さんのテレビ・インタビューで「私の代表作は『竜馬がゆく』と『坂の上の雲』としたい」とかたっていたのを覚えているが、やはりこの『翔ぶが如く』は選ばれていない。司馬さん本人がイマイチ納得できないものがあったのだろう。しかし、この作品は数回読み返せるだけのモノを持っている作品だ。

長州の大村益次郎が好きな私にとって、彼が予言した「九州からの乱」が現実になった西南戦争。彼が嫌った「西郷」を知りたく購入しました。「西郷」は生涯いい人だったんだな。彼の望んだ「新しい日本」とはどういうものだったのか。読み終えた今も疑問に残ります。大久保利通の官僚制度の「新しい日本」は平成のも続いているような気がします。二人の個性が面白い「西郷」人気は一緒にいて居心地いいからだろうなと個人的な想像です。

この小説の説明は難しい。<BR>著者は「西郷隆盛の虚像に振りまわされた人々」を書いたというのだが、その人物達が現われては消え現われては消えていくので少しばかり読みにくい。<P>けれども、終盤にさしかかってくると流石に盛りあがってくる。西郷隆盛暗殺事件、鹿児島進発に続き熊本城攻防戦。田原坂の戦いのあたりでは薩摩武士団の剽悍さに驚嘆してしまった。それに比べて百姓兵の弱さといったらない。絶対に薩摩軍が負けるはずがないのである。であるのだが・・・。<P>人斬り半次郎改め桐野利秋がおこしたともいわれるこの西南戦争。西郷さんが死ぬことによって終結する。その死によってようやく明治維新が完全に終わったとも言える。西郷さんは死ななくても良かったと思うのだが、その死が歴史が要求する運命だというのなら、歴史というものは何とも恐ろしいものだ。

翔ぶが如く〈1〉 ↑ご購入はこちらからどうぞ。
翔ぶが如く〈1〉
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

翔ぶが如く〈1〉