ホンモノの文章力―自分を売り込む技術 みんなこんな本を読んできた ホンモノの文章力―自分を売り込む技術
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

ホンモノの文章力―自分を売り込む技術 ( 樋口 裕一 )

今まで多くの文章の書き方に関する本で「文はその人そのものを表す」と言われて来たのに対して、著者は、「文書は、化粧のような自分を演出するための「技術」だ」と言っています。<P>また、一般に「自分の考えていることを素直に書け」と言われることも多いが、そもそも考えていることが明確にあるかどうかは疑わしい。<P>むしろ、「書くことによって自分の考えを作り出せ」・・・と言った言葉に共感しました。<P>著者は、このような文書力をつけるためには、1.問題提起 2.意思表示 3.展開 4.結論のような「型」を意識することで、文書を書く技術を伝授しています。<P>また、本書では、様々な例題を設定して、実際にいろんな立場で文書を書く技術練習を読者が体験できるように工夫されています。<P>今まで出った文書の書き方の本では、大所高所から著者の思想を主張する部分が多かったり、あるいは逆に例文の提示に終始し具体的説明に欠けるhow to本であったりが多かったと思いますが、本書は、著者の文書に対する抽象的な意見は抑え、正面から、技術としての文章力に取り組んだ素晴らしい本だと思います。このことで、むしろ、著者の「文章力は技術だ」と言ったポリシーが伝わって来ました。<BR> 

文章を書く際の基本の「型」が分かるので、とても助かる。文章は奥が深いが、という著者のことわりはあるが、日常のビジネスシーンではこの「型」を知っているだけで、随分と違うし、役に立つものだと思う。

それにしても「ホンモノの文章力」とは随分なタイトルをつけたものだが、一般に文章を書かねばならない機会を選び出し、ポイントを絞って書いている。自称「書くことはニガ手で・・・」という人にぜひ読んでもらいたい。文章には型があり、それに当てはめて考えれば恐れる必要はないと、勇気を与えてくれる。その他にも、読者が知りたいことを、きちんと技術として教えてくれるので、この本は役に立つか?と問われれば胸を張って、役に立ちます!!とお答えしたい。

ホンモノの文章力―自分を売り込む技術 ↑ご購入はこちらからどうぞ。
ホンモノの文章力―自分を売り込む技術&nbsp;&nbsp;&nbsp;大学入試、就職・転職活動、昇進試験、企画書、報告書、論文…。何かと文章を書く機会は多いが、そのための教育は決して十分とはいえない。作文と論文の違いがあやふやな人もいる。論文を書く機会に恵まれていたとしても、就職活動で自分を売り込んだり、会社で自分の主張をとおしたりするための文章を書くとなると、どうすればいいのか戸惑うのが現実だ。 <p>&nbsp;&nbsp;&nbsp;本書は、「受験小論文の神様」樋口裕一が学生にも社会人にも役立つ文章のテクニックを、具体例、設問などを用いて解説した本。受験生に論文の書き方の指導をしている著者が書いているだけに、内容は実践的。制限字数をどう配分するのか、どんな構成にするのか、アピールするにはどうすればいいのか、などが詳しく書かれている。社会人にとっては例文の内容が少し物足りないかもしれないが、文章術の本だと割り切れば問題はないだろう。 <p>&nbsp;&nbsp;&nbsp;情報量そのものよりも、得た情報をいかに上手に分析し、アウトプットするかが問われることの多い社会人の世界。「たかが文章」で損しないためにも、ぜひおすすめしたい1冊。(土井英司)
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

ホンモノの文章力―自分を売り込む技術