さみしさの周波数 みんなこんな本を読んできた さみしさの周波数
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

さみしさの周波数 ( 乙一 )

まず、表紙からしてとても美しい!全く本のイメージと一緒でとても良かった!!物語は、いままで読んだことのないような感動でいっぱいでした。感動の中にも、やはり乙一さんらしい「謎」があり、ただの感動ものではなく「ん??これって、あとで関係あるのかなぁ」「あ~!さっきのやつかぁ」となかば推理小説のような感じでした!最終的には切なく、さみしいのですが、何故か心にすーっと和みます。

"乙一氏の切なさ爆発"といったところだろうか。<BR>『失はれた物語』は彼の書いた作品の中で最高峰の切なさだ。<BR>身近にありそうな問題で感覚を失ってしまった主人公の物語なのだが、<BR>思わずコレを自分に置き換えてしまったらなんともいえない気持ちの波に襲われた。<BR>コレは本当に"買い"の本です。<P>彼の才能はコレだけではなく、小生が評価したいのはもうひとつある。<BR>彼の"あとがき"だ。<BR>彼が垂れ流すあとがきはちょっとした笑いがこめられている。<BR>辛気臭い話が嫌いだという方は彼のあとがきだけでもみてもらいたい

 処女作「夏と花火と私の死体」で彼にハマってしまった訳なんだが、これが乙一作品は2作目になる。角川スニーカー文庫だから丁度俺くらいの年齢を目安として書いた物と言ってもいいようにも思う。従って万人向けではなさそうだ。処女作のような怖さを求めるのなら本書はお薦めは出来ない。<P> 夏と花火~はもっぱら怖さがでていた。この路線はあくまでも「切なさ」であるというのは読めば誰でも気づくだろう。それがリアリティであり小説らしいと言えばらしい。夏と花火~を読んでしまったらやはりそちらの路線を期待してしまうだけあって、その読み応えがあったのはあくまでも「フィルムの中の少女」だけ。「未来予報 あした晴れるといい」も彼らしいといえばらしいので好きではある。無論、人による!。一番リアルに終わっている。かつ、きっちり切なさを残してくれている。「手を握る泥棒の物語」は心理戦が淡々と続く。ユニークに書き上げている。最後の一品「失はれた物語」は個人的にお薦めしない。内容が薄いかな。<P> 「フィルム~」は唯一ホラーであるが、少女が切ない。殺されなければ亡かった理由を知らずただひたすら父親を待っている。そういう切なさもあるが、最初は怖かった。女の語りで話が進んでいくうちに分かるのであって、「怖さ」の味は十分でている。<P> 「未来予報~」は死ななければ結婚すると予言されて相手を自ら隔離してしまう。実際死んだときにどれほど彼女が男を「僕」を思ってくれたか。「僕」を待っていたか。ストーリー上であると言えば「僕」の心理描写くらい。彼女はやっぱ!り隔離は仕切れない様、逆に余計に気になる様がリアルに描かれていると思う。死んで分かったとしてもそれは後の祭りだが、死ななければそれは分からないことであり、やっぱり切なさが残る一品だと思う。何を言われても、自分に正直になれ、と。

さみしさの周波数 ↑ご購入はこちらからどうぞ。
さみしさの周波数
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

さみしさの周波数