iモード以前 みんなこんな本を読んできた iモード以前
 
 
  ●トップページ   ●研究員紹介 ●研究所規則 ●著作権・免責・リンク ●掲示板 ●更新情報
仕事関連

▼お仕事のご依頼

執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。

▼広告のご依頼

MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。

iモード以前 ( 松永 真理 )

 松永さんは、自分を「明確な職業意識もなく、のほほんと大学生活を過ごしていた」と書いてらっしゃるけど、内定者として、学生のうちにリクルートの社内誌に寄稿したり、やっぱりどこか「目のつけどころがちがう女性!」という印象です。<P> この本に書かれたリクルートという会社は、自分のおかれている環境の20年も30年も先を、随分前からいっているなーという気がして、うらやましくなりました。<P> でも、同時に「ものは書きようかな」、と思いました。松永さんは会社にお尻をたたいてもらい、自分を成長させてもらったように本に書いていながらも、一方で会社の独特な風土をいい意味で「利用して」、松永さんらしく、松永さんにしかできない「自分の持っているもの」をどんどん発揮していったのだな、と感じました。<P> 松永さんの成長は、20代前半には始まっていました。私個人はもうそれから随分遅れをとっている・・・。もちろん私は、彼女のようにスマートにはいかない。でも、とにかく自分のおかれた「カオス」の中で、私にも何かできることはあるかな?、そして自分を伸ばし、周りのためになることは見つけられるかな?、と思わせてくれた1冊でした。

iモード事件はおもしろかったが、これは期待はずれ。<BR>リクルートでの会社生活が、ざっと書かれているのだが<BR>一般企業に勤めている人間には、あまり参考にならない。<BR>リクルートってホントすごい会社なのね。。

日本の会社がいかに個性を潰し、松永さんが記しているリクルートがいかに、個性を尊重し、その個性を認めうる社会の中で、松永さんが生きてきたかがわかる。<BR>松永さんはこのような会社で暮らせたことが非常にラッキーだと思う。<BR>自分が今、会社で浮いていると思う人には、励みになる素敵な本である。<P>こんな人がヒットメーカーとして活躍している日本に光を見出す本となるであろう。

iモード以前 ↑ご購入はこちらからどうぞ。
iモード以前&nbsp;「もともと何かに秀でていたわけではない。確固たる職業意識があったわけでもない」のほほん女子大生だった著者、松永真理。彼女が初めて直面した難題が就職活動だった。社会の理不尽さを感じながらも、会社に選ばれることばかりを望むのではなく、自分も会社を選ぶのだと気づき、なんとかリクルートへ入社。それが、人生の新たな冒険のスタートだった。希望の部署に配属してもらえなかったり、たった1人で「就職ジャーナル」の再建を任されたりと、いくつかの失望と困難を乗り越えて、いっぱしの編集者として仕事に立ち向かう。酒場でブレーンストーミングをし、ときにはバニー姿に赤マントでプレゼンテーション…と、無我夢中で働き続け、気づいてみれば「とらばーゆ」の編集長に就任していた。 <p>&nbsp;&nbsp;&nbsp;しかし、それでも修羅場は続く。ライバル誌との熾烈な戦い、降ってわいたリクルート事件。周囲のよき仲間や異能の人々と支えあい、励ましあいながら世間の荒波を乗り越え、混乱はようやく収まりかけたように見えた。が、そのキャリアの安定期を迎えたとき、著者はNTTドコモでの新たな挑戦に向けて、20年間を過ごしたリクルートを「卒業」することを決意する。 <p>&nbsp;&nbsp;&nbsp;著者の成長を描くとともに、リクルートが人材輩出企業と呼ばれるようになった秘密も明らかになる。これから働きはじめる人、働きはじめた人へのヒント満載のドキュメント。(斎藤ななむ)
管理人の書評: 僕はこんな本を読んできた。 はこちらからどうぞ。
| ビジネス・経済 | 金融・経営 | 漫画・アニメ | 文学・評論 | 科学・技術 | 人文・思想 | アート・建築・デザイン | 社会・政治 | ノンフィクション | 新書・文庫 | 旅行ガイド | ホビー・スポーツ | エンターテイメント | タレント写真集 | 歴史・地理 | 医学・薬学 | 資格・検定 | 暮らし・健康・子育て | 語学・辞典 | 参考書・受験 | 子供向け | 楽譜

iモード以前